オーバーライド!その25

オーバーレブ!回顧録

黒い三連星のお話しは、前にも書いた通り…

当時、自分が40を迎えようとしてた頃でして年が同じくらいの三人を登場させよう、涼子たちよりひとつ前の世代の走り屋だ…

自分と同い年ならファーストガンダムにハマった世代。(アムロは0079で15才だったので1979年当時の自分は14才で同い年。)

そんなわけであの3人は黒い三連星の呼び名がつけられました。
それをさかのぼること単行本9巻

武者おじさんとふっちゃんの二人。

My favorite BIKE に通ずる作り方、元々 自分は人情話し系のマンガを描く方が楽ということで作ったエピソードです。単に子どもの頃に作ったプラモで憧れの2台ということで描きたかったサバンナRX-3とダルマセリカ。フェアレディZがチョイスされなかったのは被り防止のためですね(^o^;)その2台を描きたいがためのエピソード。

クルマがその2台に決まったということで乗っていた二人の年齢が自ずと決まります。

RX-3がRX-7のルーツとなるなら涼子たち、女の子の走り屋のルーツでもある女性の走り屋がいいだろう。一人が女性ならばもう1台は男性で…過去に別れがあって今、涼子たちの前に現れる。舞台は当然、横山峠で舞台のルーツでもある。

こんな感じでストーリーが決まって行きました。

ここまでは順調でしたが、クルマが問題でした(^o^;)

作画のために資料が欲しいのです!しかしながらあの当時ですでに旧車!

アドバイザーさんや編集部にいろいろ手を尽くしてもらって探し出してもらいました!

その時の貴重な資料写真をご覧ください。

ブログ25D.jpgブログ25C.jpgブログ25A.jpgブログイラスト25B.jpg
なぜか・・・
RX-3の資料がどこにも見当たらない。
写真も絵も・・・
なので
武者おじさんを天に召したことにしてしまいました。
    山口かつみ
広告

投稿者: katsumiyamaguchi

漫画家として30年描いてきました。いまはイラストで商品を作ったりいろいろ描く仕事で生きながらえております。 ジャンルにとらわれず依頼されたらどんなタッチの絵柄でも応えられるように腕を磨く日々を送っています。

ディスカッションに参加

2件のコメント

  1. このエピソード大好きでした!今でも読み直したりするお話です。
    豚丼屋さんも実在するものをモデルにされてたんですか?

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。